![]() by minaointokyo ![]()
ブログパーツ
カテゴリ
全体 お知らせ イラストのお仕事 ジャパニーズカルチャー 渋谷・原宿ランチ隊 TOKYO EATS ENTERTAINMENT MINAO'S FAVORITE TOKYO LIFE My Wedding TRAVEL NEW YORK LAS VEGAS マクロビ日記 未分類 以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2013年 09月 2013年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 more... お気に入りブログ
今夜もeat it ご利用はご計画的に。 黒部エリぞうのNY通信 pinoのビバ日常 minotaur37 NAKADIのデキゴト ニューヨークに住む日本人... ニューヨークで暮らす バンクーバー不動産やのカ... ツレヅレハナコ blog... ぱくとこ ニューヨーク・味覚のミラ... ふみえ食堂 - a t... ごちそうノート NYヘナアーティスト日記 リンク
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
人前式にひとアイディア。
ミナオはこんなポスターを作りました。 実はこれはミナオの尊敬するマーサ・スチュワート様のアイディア☆ ![]() これを受付のそばに設置してお客様にサインして頂きました。 そしてその為に選んだお気に入りのペンがこちら ![]() これは海外のクラフトのサイト、etsyでオーダーしました。 個人が手作りした物をネットで販売出来るサイトです。 ここはウェディングのセクションもあって見ているだけでもアイディアが湧いてきます! 販売している個人とはメールで連絡をとれるので自分のリクエストなども伝える事が出来るし、人によっては日本までの配送もOK ちなみに同じ方からリングピローもオーダーしました ![]() みんなこのペンを使ってサイン ![]() 私たちも、、、誓いの言葉の後にサインをしてポスターを完成させました。 ![]() ☆ブログランキング始めました。クリックお願いします☆ ![]() ポスターはおうちの玄関にかざる予定です♪ っていうかもう式から一ヶ月も経っているし早くやらないと、、!汗 ▲
by minaointokyo
| 2013-09-08 22:56
| My Wedding
もともと結婚式に対してそんな思い入れもなかったミナオ。
そんな私が結婚式をしたいな、と思い始めたのはSEX AND THE CITYのミランダの結婚エピソードを見た時から。 ![]() I actually do wanna say those vows out loud to Steve in front of the people I care about 4人の中で一番の皮肉や、ミランダ。 白いドレスも結婚のふわふわしたイメージも大嫌い。そんな彼女にキャリーがなんで結婚式をするのよ?と聞いた時の答え。 「私の大事な人達の前で大きな声でスティーブへの愛を誓いたいのよ」 そして彼女は小さなガーデンで、ドレスもベールも無いけど、彼女らしく結婚の誓いを立てるのです。 大事な家族やお友達の前で永遠の愛を誓うってとっても素敵だよね。 だから私たちは人前式のスタイルを選びました。 ようするに神様の前に誓う神前式と違って“人”に誓うっていう事。 その場に集まってくれたゲストの方々がみんな証人になってくれるのです。 こんなスタイルがあるなんて始めて知ったけどこれっていい習慣だよね〜。 ![]() あまりだらだらと誓いを言うのは恥ずかしいのでさくっと一言ずつ。誓いなんてシンプルでいいのじゃ。 ☆ブログランキング始めました。クリックお願いします☆ 家族だけで海外で挙式しようか、っていうアイディアもあったんだけど、 やっぱり東京で大好きな人達に見守れて新しいスタートを切れて本当に良かったと思います。 ![]() もちろんブーケもひまわり! ▲
by minaointokyo
| 2013-09-01 22:57
| My Wedding
![]() 招待状はもちろんミナオデザイン。 自分のイメージの物が見つからなかった、というのもあるけど やっぱりこうゆう所が節約のしどころでしょ(←これとっても大事) ただ手作り感丸出しにはしたくなかったので 重さのある紙を選び印刷は印刷屋さんで。 茶色い紙に貼ったりなどの作業ももちろん自分でしてコストダウン 調べていくと解るのが結婚式って とってもとってもと~~~~~っても お金がかかる事なのよね〜〜w( ̄△ ̄;) でも手作りだからこそ出来るパーティーとの関連をもった招待状 ![]() なくてはだめなのです☆ ![]() ディテールにこそこだわりたかったのでこちらでオリジナル切手を注文しました。 以前は結婚式の招待状の返信をギリギリまで送らなかったり、 最悪では返信はがきを無くしたこともあるミナオだけど(←こんな奴来なくていいよって感じ) 心のこもったメッセージを添えた返信はがきがすぐに返ってくるととっても嬉しい。 お恥ずかしい事ですが返信はがきの宛先の○○「行き」の部分を消して 「様宛」ってする事も知らなかった。 いや、私は帰国子女だから知らなくてもいいとして横で一緒にうなずいている うちの旦那さんは大丈夫なのだろーか、、、? ☆ブログランキング始めました。クリックお願いします☆ こういうマナーが解っただけでも結婚式をやって良かったと思う。 そして今後結婚式の招待状をもらった時はすぐに返信しようと 固く誓うミナオです。 ▲
by minaointokyo
| 2013-08-12 23:21
| My Wedding
![]() 式場選びも迷うポイントのひとつ、、、だけどミナオの場合は即決でした。 それは横浜、元町中華街にあるイタリアンレストランパパダビデ こちらのレストランとのお付き合いは二年前に友人に紹介していただいた事から始まり ミナオのブログでも紹介した事もあります。 去年はレストランで作っているサブレのパッケージデザインをさせて頂き、光栄な事に横濱001グッズの特別審査員賞も受賞させていただきました。 ![]() ![]() シェフやスタッフの方たちの温かい人柄に加え、イタリアらしい煉瓦のアーチやテラコッタのタイルを敷き詰めた内装。どっしりとしたウッドの椅子、高い天井、など華美すぎる事ないけど本物の良さとセンスが溢れ、大きな窓からは薄いカーテン越しに優しい天然の光が入ってくる店内。 ご飯が美味しいのはもちろんのこと、このレストランだったら大人のセンスあるアットホームなパーティーがきっと出来るはず!!実はプロポーズされた時からパーティーをするならパパダビデ、とミナオの心は決まっていました。 ☆ブログランキング始めました。クリックお願いします☆ ひまわりをテーマに決めたのは後日だったけど、ひまわりが映えそうなお店だという事も嬉しかったな。 ▲
by minaointokyo
| 2013-08-11 14:32
| My Wedding
自分たちらしいテーマを持った結婚式にしたい、、、
でもどうやって私たちらしさをだそう。。。 そう考えながら海外の素敵な結婚式のサイトなどを覗いている時に ふっと浮かんだのがひまわり。 ![]() 私たちが最初に一緒に行った海外旅行がイタリアのトスカーナ。 その時は秋だったけどイメージはトスカーナの夏、、、 青い空の下どこまでもどこまでも続くひまわり畑! 時期的にもぴったりだし、 旦那さまの一番大好きなお花もひまわり。 披露宴を予定しているイタリアンレストランのテラコッタのタイルにも 太陽みたいなひまわりはきっと映えるだろう。 何よりもひまわりって人を笑顔にするエネルギーに溢れている!! 私たちの結婚パーティーのテーマはひまわりに決定☆ ちなみにひまわりって日本では結婚式に使うイメージが無いかもしれないけど、 海外ではサマーウェディングのテーマとして結構ポピュラー。 ![]() インターネットで検索すると素敵なイメージが沢山見れるので夢がふくらみます。 お花はもちろん下北沢でお花屋さんを経営するしょうちゃんにお願いします。 私たちのお付き合いを最初からずっと見守ってくれていたしょうちゃん。 そんな仲間にお花をやってもらえるのも嬉しい! 値段が倍くらいになるお盆の時期を避けた方がベター、、 と、いうしょうちゃんのアドバイスを聞きながら 日取りは7月21日の日曜日に決定。 じとじとと雨のふる梅雨がやっと開けて、夏が始まる日に たくさんのひまわりでゲストの方たちをサプライズしたい。 みんなの笑顔の中、私たちのスペシャルな日を一緒にお祝いしてもらいたい。 こうしてミナオのひまわりプロジェクトがスタートしたのです♪ ▲
by minaointokyo
| 2013-08-10 14:20
| My Wedding
7月21日、たくさんのひまわりに囲まれて結婚しました♪
![]() 今年に入ってからはずっと準備で忙しく(いつもにまして)ブログを放置していましたが これを機に華麗に(←意味不明)カムバックしたいと思っています。 結婚式の準備は大変って聞いていましたが、これが本当に大変で、、。 手作り大好き、仕切り大好き派のミナオなのでよけいに何でもしたくなってしまって。 自分で自分を追いつめた、という感じなのですが、よぼよぼ。 (ちなみに2週間たった今でも疲れからリカバリー中) まず考えた、ミナオらしい、ミナオにしか出来ない小道具として 私たちの馴れ初めをイラスト満載で描いた大判ポスターを作りました。 これを入り口付近のバーに飾って、お酒をとりに来るゲストの方にみて頂けるように。。。そしてこれを見ながら知らない人ともわいわいおしゃべりをするきっかけになるといいなって。 ![]() そう、私たちの結婚のコンセプトは ”ゲストの方に喜んでいただく” 二人とも若くない、世間で言う大人婚。年を忘れて浮かれまくるのはちょっと気恥ずかしいお年頃。 「ドレスを着た私を見て見て!!」っていうよりもみんなに楽しんでもらえるパーティーにしたかったの。というわけでいつもの旨いものブログはちょっとお休みしてミナオの一世一代イベントにお付き合いいただけると嬉しいです♪ ▲
by minaointokyo
| 2013-08-04 23:02
| My Wedding
1 |
ファン申請 |
||