![]() by minaointokyo ![]()
ブログパーツ
カテゴリ
全体 お知らせ イラストのお仕事 ジャパニーズカルチャー 渋谷・原宿ランチ隊 TOKYO EATS ENTERTAINMENT MINAO'S FAVORITE TOKYO LIFE My Wedding TRAVEL NEW YORK LAS VEGAS マクロビ日記 未分類 以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2013年 09月 2013年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 more... お気に入りブログ
今夜もeat it ご利用はご計画的に。 黒部エリぞうのNY通信 pinoのビバ日常 minotaur37 NAKADIのデキゴト ニューヨークに住む日本人... ニューヨークで暮らす バンクーバー不動産やのカ... ツレヅレハナコ blog... ぱくとこ ニューヨーク・味覚のミラ... ふみえ食堂 - a t... ごちそうノート NYヘナアーティスト日記 リンク
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ゴールデンウィークはお友達のマーくん&みきさんご夫妻の軽井沢の別荘に遊びにいってきました。
格好いいオープンカーでドライブに連れていってもらいプチセレブ気分を満喫したら 夜はオススメのお店、EnBocaにピザを食べに! 食通の方ならご存知かもしれませんが、こちらのお店は代々木上原にもあるそうですね! ![]() かまどでグリルされたお野菜はとっても新鮮。 春野菜の甘みがあるのでお塩をちょっとつけるだけ。 さらに引き立つ甘みが嬉しい♫ 今は小さいヤングコーンが夏には大きなとうもろこしになるって自然の不思議。 シャキシャキした山芋やレンコン、ホクホクしたかぼちゃやそら豆。 どれをとってもご馳走です。 そしてミナオの目がキラーンと光ったのは、、、 ここでは春野菜をピザの具として使用しているんですよ! あ、言い忘れましたがミナオ春野菜大大大好物なんです。 メニューにはたけのこ、ふきのとう、アスパラ、、、等々。 ピザを半分ずつ違うトッピングにしてもらう事が出来るのでまず一枚目はタラの芽と新玉ねぎの春野菜ピザ。 そして二枚目はシンプルなマリネーラとクアトロフロマージュのトラディッショナルピザをチョイス。 お腹パンパンだけど有名なフルーツピザもいっとかなきゃね。 ![]() トッピングはいちご、キウイにブルーベリーです!かまどで焼かれて出てきたフルーツのシロップがとろとろで自然な甘みいっぱいの最高のデザート。どうしても食べきれなくて一切残してしまったのが唯一の心残りなり。。。 いっぱい食べて、 人気ブログランキングへ たまーに友達同士でも気を使う人っているじゃない? でも私はあんまりそれ好きじゃないの。 大人としてのマナーを守っていれば、気を使うよりもその場を楽しむ方に エネルギーを注いだ方がいいと思う。 こうやって気兼ねなく美味しい時間を楽しくシェア出来るお友達がいるって最高の幸せだなあ、、、、と、酔っぱらいミナオは遠い記憶の中で思うのでした。 #
by minaointokyo
| 2012-05-07 22:59
| TRAVEL
ぼんやりとオレンジ色の提灯が光る神楽坂の石畳を上がって下がって、、、。
あれ、迷っちゃったかしら、、と不安になる頃たどりついたのは表札がかかった一軒家。ここが今夜ディナーをするレストラン、アルボール。外観はまるで普通の民家。 この中で新鮮な野菜を使った創作料理をいただけちゃうのです! こんばんはー、とドアを開け玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えます。 数歩中に踏み込むと目の前にはピカピカに磨き上げられたオープンキッチン、広々としたダイニングが現れます。そのピカピカぶりはここが民家だということを一気に忘れてしまうほど。6席程のカウンターは中でどんなお料理が作られているのかがみれて楽しい♫ その後ろにはたっぷりとスペースをとった半円形のブース席。こちらからもキッチンでのお仕事が良く見えます。そして反対側のスペースには長ーい大きなテーブル。まあ日本風に言えば相席テーブル、NY的に言えばcommunal table(コミューナルテーブル)ね! 部屋の仕切りが無いことですっきりとした気持ち良い空間が作られています。 ![]() ここはお野菜が有名。メニューにも〇〇産のかぶ、とかXX産の小松菜、、とその愛情が感じられます。オススメされたバーニャカウダには見たこともないお野菜がいっぱい。 名前を聞いてメモをとったのですが、ずっこけイラストレーターのミナオはそのメモを無くしてしまったのでかたじけない。。。でもナマで頂いてもコリコリと甘いジャガイモや1個食べるだけで牛乳一本分のカルシウムが摂取出来る小さな葉っぱみたいなお野菜など。。。食べると体の中、外、共に美しくなれそうなお野菜がいっぱい! この他には豚のスペアリブやブリのカルパッチョを頂きました。 どのお皿もお野菜もりもりだよー♫ こんな素敵な隠れ家レストラン、なーんでミナオが知っているのかと思うでしょ? これ、実は以前神楽坂で行われた食べナイト飲まナイトで発見した名店のひとつ。 昨年上野仲町で行われた第一回の食べないと飲まないと!が大成功に終わり、各地でも実施したいとの声があがり昨年の夏に神楽坂での開催が実現したのです。 神楽坂食べナイト飲まナイト次回は7月です☆ (こちらでもメインキャラクターのイラストを描かせて頂きました!) エリーさんのアイディアから始まったこのイベントは上野を飛び出して神楽坂、広島、鳥取、と日本中に広まりつつあります。何でも始めるのは不安、でも続けていくとこんなにも大きなパワーになるんですね! 今後の予定としては6月には赤坂での初開催。 そして来週5月8日9日はさらに参加店舗が増えた上野仲町で開催されます。 もちろんミナオも参加しますよー! お時間のある方、是非食べちゃって!飲んじゃって!! いいお店発見しちゃって!! あ、もちろんミナオ見かけたら気軽に声をかけてくださいね♡ #
by minaointokyo
| 2012-02-28 22:27
| TOKYO EATS
親友ひちゃみがディナーの為に予約してくれたのは最近オープンしたばかりのフュージョンメキシカン、Empellon。
場所はこじんまりしたお洒落なレストランが多いグリニッチ・ヴィレッジ。 イーストサイドで主に活動していたミナオには探求しきれていないエリアなんだけどヤングプロフェッショナルを相手にするセンス良いお店が多くて、あえてこの辺りでお食事となるとテンションあがります。 メキシカン料理といえばペッパーや香草、ライムジュースをきかせた味の強いエネルギー溢れるお料理。このレストランはそういったメキシカン料理の要素を取り込みつつアレンジを加え、出来上がったのはニューヨークらしいファッショナブルなメキシカンレストラン☆この日はちょうど金曜日。薄暗い大きなバーエリアにはカップルが大勢ミングルしていてとってもセクシー。 テーブル同士が近くみんな大声で話すので良い意味での活気を創りだしています。 ![]() 友人や恋人との会話を楽しみながらゆっくり食事をして、人気のタコスを食べるときは人の目なんて気にしないで綺麗にリップスティックを塗った口を大きく開けてかぶりつく。そんなニューヨーカーは堂々としていてとっても素敵。 お料理が大好きで大手グルメサイトで働きながらケータリングビジネスもしているひちゃみと一緒にご飯に行くとこれはどうやって作るのかな?この食材の組み合わせがいいね、などお料理トークに花を咲かせながら選べるのでとっても楽しい! さてさて、私達はリサーチが足りずに頼まなかったのだけど、今レビューを読んでいたらここでのオススメが紹介されていたので書いておきますね。まず最初は揚げてサルサソースにつけながら食べるピッグスキン(はい、豚の皮です)。バリバリとした食感、ゴワゴワのテキスチャーがたまらなく美味しそう。そんなにロブスター好きでもないのでスキップしたロブスタータコスもここでのシグネチャーディッシュのようです!あとはね、イラストにも描いたSOPESはミートボールいりのが人気らしいわ。 こうやって人気のメニューを見てみると結局はわかりやすい具材を使ったものが人気みたいですね。私達が頼んだフィッシュ天ぷらのタコスも人気のメニューのひとつ。メニューを見ただけで予想できそうな味、、ちょっと単純すぎるかなあ、と思いながら頼んだものがオリジナルのソースと上手にアレンジされてさらなる驚きをくれるのです!! 人気ブログランキングへ せっかくのニューヨークでのディナー、流行のドレスを着てカジュアルな気分でトレンドスポットでのディナーするの、オススメざんす☆ #
by minaointokyo
| 2012-02-12 22:16
| NEW YORK
アメリカでは安いチャイニーズを食べたり、スーパーマーケットに行っていただけではありませんのよ。
きちんと最近のニューヨークの人気レストランもチェケラウトしてきました! ニューヨークに行かれる皆様、メモの用意はよろしいですか? ソーホーに出来たthe DUTCH。別にオランダ料理という訳ではなくサーブされるのは美味しいアメリカンフードとドリンク。中央にはフランスの海を思わせるブルーのタイルが貼られたオイスターバーもあります。大きな段になった氷たっぷりのお皿の上に乗せられた生牡蠣やクラムはとっても美味しそうでしたがミナオはフライトが次の日に控えていたため自主規制。 ダイニングの内装は白いレンガに囲まれていてテーブルはラスティックな粗い木。プリンスストリートとサリバンストリートに面した大きな窓からは太陽がいっぱい入ってきてキラキラ綺麗ー!ニューヨークのサイドウォークは木が多いのできっと春になったら青々とした新芽や秋になったら紅葉も楽しめるはず。 ![]() 今回頼んだものにはホースラディッシュが使われているお料理が多かったです。これは訳すると西洋わさびといってピリリとした辛味がよくお肉に合うソース。ミナオはあんまり馴染みがないんだけど、こうやってグリルしたお野菜のサイドにしてもいいですね! 早速スーパーで買ってきました。近々使ってみよー♫ 一緒に行ったのは1月22日がお誕生日のミナオの弟くん二人、ちょっと早めのバースデーランチです。ちなみに弟くん二人は双子ではありませんが偶然にも二年後の同じ日に生まれたというミラクルベイビー。子供の頃は常に二人で一つのお誕生日ケーキという可哀想な過去をもつ二人組。。 ![]() 人気ブログランキングへ ランチやブランチはカジュアルに、ディナーはちょっとお洒落に楽しめそうなニューヨークを満喫出来る素敵なレストランです。 #
by minaointokyo
| 2012-02-05 14:35
| NEW YORK
冬に帰国すると食材を日本に持って帰れるのでとっても嬉しい♫
ミナオはここぞとばかりにチーズやママリン手作りの焼き菓子、冷凍したベーグルとかを持って帰ってきます。 そして今回は大好きなピーナッツバターも持って帰ってきました! ![]() オーガニックの食品を扱うwhole foods Marketでは新鮮なピーナッツを自分でグラインドしてフレッシュなピーナッツバターを作る事ができるの。 これがね、もうおーいーしーいー! ナッツの香ばしさや甘さがそのまんま感じられて、これを一度食べちゃったらスキッピーなんてもう食べれないですね☆ 人気ブログランキングへ 激さむの東京では毎日エアコン使いまくり。かさついたお肌にもナッツはとてもいいんですのよ、おほほー #
by minaointokyo
| 2012-01-30 22:55
| NEW YORK
今回の里帰りはあんまり予定をいれずにのんびり過ごしました。
ラッキーにも温かい日があったので帰国三日目はニューヨークへお出かけ☆ この間のイタリアではあんまりお買い物出来なかったし、円高も手伝ってお買い物熱に火がつきまくり。ミッドタウンでぶらぶらしたらランチはチャイナタウンへ! アメリカではチャイニーズといえば量も多くて超安いテイクアウトフード。 お金のない学生時代にはよく$5.95の焼きそばみたいなのを買って3回に分けて食べていました。ヘタに材料を買ってお料理するよりもこの方が全然安かった。 ![]() 久しぶりのチャイナタウンは上海レストランが増えたイメージ。まあ美味しいもんね、上海料理って。 激安なのにチキンやビーフはとっても柔らかくて美味しい。ボリュームも満点で20ドルあればタックスとチップを入れてもお腹いっぱい。何が入っているのか考えたら怖くてとても食べれたものではないのでそこには触れないって事で。。 そういえばミナオ、コンビニご飯って体に悪そうだと思ってよっぽどの事がないと買わないんだけどこんなチャイニーズ食べていたら全然意味がありませんでしたね☆ 人気ブログランキングへ なんとか1月中にブログアップできました、ぜえぜえ。 ニューヨーク情報、続きますよ! #
by minaointokyo
| 2012-01-11 21:59
| NEW YORK
美味しい食を満喫したイタリア旅行。
もちろん素敵なレストランでお高いワインを開けてのディナーも嬉しいけれど、今思い出すのはその瞬間の雰囲気を感じながら楽しんだB級グルメ。今回はそんな食べ物のTOP3を発表いたします。もちろん全部6ユーロ以下! 値段なんて関係無いナイ。人生なんて楽しんじゃったモノ勝ちですよ☆ ![]() 本当に今回の旅行はダーさんにイタリアの食の楽しみを教えてもらいました。 道端でチーズを食べる。ただそれだけなのに不思議なくらい幸せ! ナポリのピザは美味しいとは聞いてはいたが、、まさかこんなにレベルが高いとは!とびっくり。もうね、本当にトロットロでジューシー!!しかもホールで4ユーロとか。ナポリの街は歩いているだけでも危険な感じがして怖かったんだけどこんなに美味しいピザが食べれるなら、、、やっぱりもう一度行きたいな ![]() 間違いなく第一位のトリュフいりソーセージ。これを食べれて本当に嬉しかった☆ 今回の旅行は雨女のミナオには珍しくずっとお天気に恵まれたので、そばにあったベンチに腰掛けてみんなでピクニック♫眼の前に広がるトスカーナの景色が更なるスパイスになってサンドイッチmgmg,ワインgkgk。ワインなんて1ユーロくらいの安さなのよ。でもトリュフの香りも、あの時の景色も、いっぱい笑った事も、マンマのほっぺが赤くて可愛かった事も、、きっといつまでも忘れない思い出になります。 人気ブログランキングへ さて、一足お先ですが今回の記事が今年最後です。 12月31日からアメリカに一時帰国なので残りの日々は師走を突っ走る事に専念いたします。 今年もミナオブログを呼んでくださった方々、どうもありがとうございました! すでに始まっている年末へのカウントダウン、みんな転ばないように気をつけてね! see you next year!! #
by minaointokyo
| 2011-12-14 22:09
| TRAVEL
11月中旬にイタリア旅行に行って来ました!
アメリカに住んでいた時は一年に一回はヨーロッパに行っていたのに日本に帰ってきてからはすっかりご無沙汰で気がつけば4年ぶり。今回はローマからカプリ島、そしてトスカーナ地方の方にまで、、、南へ北へ、足を伸ばして来ましたよ。 ![]() トスカーナへはローマから車でのロードトリップ。 道の両側には収穫が終わり黄金色に輝くぶどう畑が広がって気分は映画のSideways。 目指すはブルネッロワインが有名なMontalcino(モンタルチーノ)です♫ ![]() ご一緒したソムリエのまさとさんとイタリア人の奥様のダニエラと一緒に美味しいワインをポンポン開けてトスカーナ地方の美味しい物をいっぱい味わってきました。もー!ミナオこんなに幸せで良いのでしょうか? 熱くワインを語りセレクションをしてくれるまさとさん。なめし革の香りがすると言われても全く解らないミナオにはいささか勿体ないような気がしないでも。。。まあいいや。ミナオのセオリーとしては美味しい物や美しい物はその時に良さが理解出来なくても長い人生の中で確実に人を豊かにするのですwムフ。 ![]() ダニエラも食べ物の事になると勝負師のような目になる折り紙付きの食いしん坊さん。彼女は英語も堪能なので今回はイタリアの食についていろいろと教えてもらう事が出来ました。 オリーブオイル好きの彼女について、ドライブの途中でオリーブオイル工場のよって出来立て新鮮なオイルを買ったり、小腹が空いたら道端に車を止めて道端にあるマーケットで買った分厚く切られたペコリーノチーズをかじったり。小さな事だけどとっても幸福なトスカーナ旅行。 上にあるリボリータもとっても美味しいスープだけど、「これはトスカーナ地方の物だから、、、ローマにはあんまり美味しいのがないのよ」、との事です、フムフム。 異文化に触れて、楽しんだ、そんな旅行でした! こんなに更新が少ないブログのくせに申し訳ないのですがあまりに楽しかったので次回もイタリア旅行第二弾描かせていただきまふ☆ 人気ブログランキングへ あっという間に12月!師匠もミナオも走る!という感じですが皆様も風邪など引かずに美味しいもの食べて温かくして元気にお過ごしください♫ #
by minaointokyo
| 2011-11-19 17:28
| TRAVEL
本日のコーディネイトはT-シャツをメインにカジュアルに決めてみました☆
![]() こちらはBackup Center Japanという東北支援をしている団体に提供させていただいたミナオデザインのシャツです! ニューヨークと東京でフォトグラファーとして活躍している高橋じゅんいちさんが中心になって地震直後に活動を開始。地震が起こった直後、何か出来る事をしたいけど何をどこから始めたらいいか解らない、、、そんな風にもどかしく思っていた人たちがきっと沢山いたと思います。その中ですぐに地元である新潟に駆けつけ、緊急支援物資を届けたり炊き出しの活動を行ったのがじゅんいちさんです。その行動力はさすがニューヨーカー! 売上は活動を続ける為の支援に使われます(詳しくはコチラのリンクを見てね) ![]() 私マンガしか描けないし、、、どうしよう、と思ったのですがやっぱりミナオといえばフードイラストでしょう!そして食べ物って私達の身近にある東北に密接したもののひとつ。東北の美味しい物をググっとキャンバスに広げてみました。 少しでも支援をしたいという方、もしくはミナオのイラストがついたTシャツが欲しくて欲しくてたまらない方、お求めはこちらからになります。 オーダーしてから一週間くらいで来ましたよ♫ Please show your LOVE and let's support TOHOKU together! #
by minaointokyo
| 2011-11-08 04:12
| お知らせ
|
ファン申請 |
||